第14回優秀講演賞および第1回学生優秀講演賞
- ◆授賞者について
-
本会では創立50周年を記念し,第100回講演大会より若手研究者を対象とした「優秀講演賞」を創設いたしました。「優秀講演賞」は,毎年,秋季講演大会の講演申込の際,応募があった講演者(講演大会当該年の4月1日現在40歳以下)の中から,優秀な講演者3名以内を選考するものです。また,本大会より「学生優秀講演賞」が創設されました。本賞は,「優秀講演賞」に応募のあった学生会員による講演の中から,優秀な講演者5名以内を選考するものです。
今回(第126回講演大会)は,112件の応募の中から下記の方々の授賞が決定し,第127回講演大会の席上において表彰されます。
-
〔第14回優秀講演賞〕
1.久永 尚哉(兵庫県立大学 大学院工学研究科)
題目 Pt電析膜中の水素と結晶粒成長
2.國本 雅宏(早稲田大学 先進理工学部)
題目 金表面におけるチオ硫酸錯体のカソード反応の理論的解析
3.杉山 真也(豊橋技術科学大学)
題目 化学溶液析出法によるCIGS太陽電池用Zn(O,S)バッファ層の形成と構造解析
〔第1回学生優秀講演賞〕
1.江籠 卓馬(兵庫県立大学 大学院工学研究科)
題目 ステップテラス構造を持つシリコン上への銀の無電解置換析出のAFM観察
2.稲垣 光(信州大学 大学院工学系研究科)
題目 リチウムイオン二次電池用Li-Ni-Mn-O系結晶層のフラックスコーティング作製
3.瀬口 隆弘(室蘭工業大学 大学院工学研究科)
題目 マグネシウム合金への電気ニッケルめっきプロセスの開発研究(1)浴組成の検討
4.戸嶋 勇太(室蘭工業大学 大学院工学研究科)
題目 錯体水溶液からの亜鉛−a-アルミナ複合電析
5.武藤 毬佳(久留米工業高等専門学校)
題目 白金電極の高速矩形波処理に及ぼす不純物の影響
- ◆応募について
-
優秀講演賞は,秋季講演大会の講演申込の際,本賞に応募のあった講演者の中から,選考により若手研究者に授与するものです。過去,数多くの応募をいただいておりますが,特に企業サイドからの発表を歓迎いたします。
また,本大会より「学生優秀講演賞」が創設されました。本賞は,優秀講演賞に応募のあった学生会員による講演の中から,選考によって授与するものです。詳細につきましては,下記をご参照ください。積極的なご応募をお待ちしております。
-
対象:優秀講演賞および学生優秀講演賞は,秋季講演大会の講演申込の際,優秀講演賞に応募のあった講演者を選考対象とする。
資格:(1)優秀講演賞
講演者は,平成24年4月1日現在,40歳以下の会員であること。
(2)学生優秀講演賞
講演者は,学生会員であること。応募件数:1件のみ。複数の応募はできません。
選考:学術委員会にて選考する。
表彰件数:(1)優秀講演賞 3名以内
(2)学生優秀講演賞 5名以内表彰:授賞者は,会告欄に氏名・所属・講演題目を掲載するとともに,次回春季講演大会において賞状を授与する。
応募方法:応募希望者は「講演申込」ファイルの応募欄に必要事項をご記入のうえ,講演申込締切までに本会あてお申し込みください。
- ◆過去の受賞者
-
第9回(第116回講演大会)
天岡俊和(横浜国立大学大学院環境情報学府)
日高美樹(信州大学工学部)
渡辺純貴(日本カニゼン(株))
-
第10回(第118回講演大会)
石原正統((独)産業技術総合研究所)
松村康史(新日鐵化学(株))
村上浩二(岡山県工業技術センター)
-
第11回(第120回講演大会)
徳田規夫(金沢大学理工研究域電子情報学系)
市毛康裕(長岡技術科学大学工学研究科)
木下優子((株)オートネットワーク技術研究所)
-
第12回(第122回講演大会)
清水禎樹((独)産業技術総合研究所)
片山貴文(東京工業大学大学院理工学研究科)
古吟孝(第一高周波工業(株))
-
第13回(第124回講演大会)
青木智美(奥野製薬工業(株))
西村崇(大阪府立産業技術総合研究所)
藤井隆志(北海道大学大学院工学研究科)