第21回優秀講演賞および第8回学生優秀講演賞
- ◆授賞者について
-
本会では創立50周年を記念し,第100回講演大会より若手研究者を対象とした「優秀講演賞」を設けております。本賞は,毎年,秋季講演大会の講演申込の際,応募があった講演者(講演大会当該年の4月1日現在40歳以下)の中から,優秀な講演者3名以内を授賞するものです。また,第126回講演大会より「学生優秀講演賞」が創設されました。「学生優秀講演賞」は,「優秀講演賞」に応募のあった学生会員による講演の中から優秀な講演者5名以内を授賞するものです。
今回(第140回講演大会)は87件の応募の中から下記の方々の授賞が決定し,第137回講演大会の席上において表彰されます。
-
〔第21回優秀講演賞〕
1.村田 拓哉((株)UACJ R&Dセンター)
題目 Al合金製磁気ディスク基板の無電解Ni-Pめっき皮膜における超微小欠陥の発生メカニズム
2.吉兼 祐介(奥野製薬工業(株) 総合技術研究所)
題目 電流効率に優れた結晶性の硬質3価クロムめっき
3.松井 功((国研)産業技術総合研究所)
題目 溶質添加による電析Ni材における熱脆化の抑制
〔第8回学生優秀講演賞〕
1.石井 希(北海道大学 大学院総合化学院)
題目 フォトリソグラフィーによる微小電極作製法を利用したAl合金上で起こる腐食反応解析
2.武井美緒奈(芝浦工業大学 大学院理工学研究科)
題目 超音速フリージェットPVDによるYF3膜のナノ結晶組織と膜特性の関係
3.藤村 諒大(北海道大学 大学院総合化学院)
題目 エリプソ顕微鏡用チャンネルフロー型電気化学セルを用いたFe-6Crの不働態化過程に及ぼす硫酸ナトリウム溶液流量の影響
4.岩井 愛(北海道大学 大学院工学院))
題目 エチドロン酸を用いたアルミニウムの定電流アノード酸化
―皮膜生成初期におけるナノ構造変化―5.ZHANG Zelei(京都大学 大学院工学研究科)
題目 Bright Electroplating of Iron Thin Film from A Glyme Bath
- ◆応募について
-
優秀講演賞は,秋季講演大会の講演申込の際,本賞に応募のあった講演者の中から,選考により若手研究者に授与するものです。過去,数多くの応募をいただいておりますが,特に企業サイドからの発表を歓迎いたします。
また,学生優秀講演賞は,優秀講演賞に応募のあった学生会員による講演の中から,選考によって授与するものです。詳細につきましては,下記をご参照ください。積極的なご応募をお待ちしております。
-
対象:優秀講演賞および学生優秀講演賞は,秋季講演大会の講演申込の際,優秀講演賞に応募のあった講演者を選考対象とする。
資格:(1)優秀講演賞
講演者は,2019年4月1日現在,40歳以下の会員であること。
なお,以前に優秀講演賞を受賞したものは,受賞対象としない。(2)学生優秀講演賞
講演者は,学生会員であること。
なお,以前に学生優秀講演賞あるいは優秀講演賞を受賞したものは,受賞対象としない。応募件数:1件のみ。複数の応募はできません。
選考:学術委員会にて選考する。
表彰件数:(1)優秀講演賞 3名以内
(2)学生優秀講演賞 5名以内表彰:授賞者は,会告欄に氏名・所属・講演題目を掲載するとともに,次回春季講演大会において賞状を授与する。
応募方法:応募希望者は「講演申込」ファイルの応募欄に必要事項をご記入のうえ,講演申込締切までに本会あてお申し込みください。
- ◆過去の授賞者
-
優秀講演賞および学生優秀講演賞・授賞一覧 (PDF)
-
第18回(第134回講演大会)
川口健次(同志社大学 研究開発推進機構)
星芳直(東京理科大学 理工学部)
牧水洋一(JFEスチール(株) スチール研究所)
-
第19回(第136回講演大会)
石野真美(工学院大学 大学院工学研究科)
郡真純(新日鐵住金(株))
佐藤裕崇(Nanyang Technological University)
-
第20回(第138回講演大会)
講演大会中止によりなし
-
第5回(第134回講演大会)
秋山真吾(信州大学 大学院理工学系研究科)
井上雅行(関東学院大学 材料・表面工学研究所)
久間千早希(大阪府立大学 大学院工学研究科)
竹永章正(北海道大学 大学院工学院)
松本敏幸(北海道大学 大学院工学院)
-
第6回(第136回講演大会)
依田文徳(豊橋技術科学大学 工学部)
國本海斗(北海道大学 大学院工学院)
松本敏幸(北海道大学 大学院工学院)
井上雅行(関東学院大学 材料・表面工学研究所)
竹内誠(奈良工業高等専門学校)
-
第7回(第138回講演大会)
講演大会中止によりなし
「優秀講演賞」
「学生優秀講演賞」