将来めっき技術検討部会・第59回例会

テーマ:めっきのエコノミーとエコロジー
主  催(一社)表面技術協会 将来めっき技術検討部会
協  賛(公社)電気化学会,(一社)エレクトロニクス実装学会,(一社)日本電子回路工業会,
NPO法人サーキットネットワーク,全国鍍金工業組合連合会,
(一社)日本表面処理機材工業会(依頼中)
日  時2025年1月14日(火)13:00~17:15
会  場TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 4F カンファレンスルーム4B
(東京都新宿区市谷八幡町8番地TKP市ヶ谷ビル)とZOOMによるハイブリッド開催
 交通:「市ヶ谷駅」徒歩1分
講  演
13:00~14:00  世界のリン需給動向と日本の供給リスクと対策
(一社)リン循環産業振興機構  大竹 久夫
14:00~15:00  マテリアルグリッドの最適化と強化による資源循環の拡大
三菱マテリアル株式会社  井上  修
15:00~15:15  休憩
15:15~16:15  クロムの「今まで」と「これから」
日本化学工業株式会社  高橋 政樹
16:15~17:15  基板/半導体関連のレジストはく離,シード層のエッチング技術
メルテックス株式会社  服部 奈々
参 加 費
(消費税含む)
将来めっき技術検討部会・会員無料
幹事,公的機関(経産省・NEDO)無料
表面技術協会または協賛団体・会員5,000円
表面技術協会または協賛団体・学生会員2,000円
一般10,000円
一般・学生5,000円
定  員100名(定員になり次第締切)
申込方法参加希望の方は,「将来めっき技術部会 第59回例会 参加希望」と明記のうえ,参加者1名につきそれぞれ,(1)氏名,(2)所属,(3)会員種別(部会会員,表協/協賛団体会員,表協/協賛団体学生,一般,一般学生),(4)電子メールアドレス,(5)参加方法(対面参加またはオンライン参加),(6)請求書が必要な場合は郵送先をご記載のうえ,下記あてに電子メールでお申し込みください。
申 込 先
問 合 先
(一社)表面技術協会「将来めっき技術検討部会」事務局
E-mail:,TEL:03-3252-3286,FAX:03-3252-3288